すべてのクチコミ

  • Geekly(ギークリー)
    14

    効率よく、内定を獲得!!

    私は地方都市でSEをしていました。この度、東京のもっと大手のIT業界で働きたいと思い、転職を決意しました。転職を考えたとき、専門性のある転職エージェンシーがいいだろうと考えて、IT業界に特化したギークリーを利用しました。
    レスポンスがとても早くて、自分が希望するものに合った求人を多く紹介してもらえました。全体的に効率よく活動ができたと思っています。4社受けて、2社の内定を獲得できました。

    情報提供元:https://minhyo.jp/geekly

    続きを読む 閉じる

    • 密教さん
    • 5.00
  • エンワールド・ジャパン
    6

    誠実なサポートが心強かったです

    はじめての転職活動であり、しかも国内の中小企業で働いていたため、外資系企業で働くことを希望していたもののまったく自信はありませんでした。コンサルタントの方はそのような私の悩みも親身になって聞いてくださりました。アドバイスも良い面だけではなく、私のキャリアを考えて転職先として厳しいという趣旨のことも言ってくれました。こちらから質問しやすい雰囲気を作ってくださり、常に誠実に対応してくれたおかげで、転職活動中はコンサルタントの方を信頼して自分のやるべきことに集中して動くことができました。

    情報提供元:https://minhyo.jp/enworld

    続きを読む 閉じる

    • Yoshiさん
    • 4.00
  • エンワールド・ジャパン
    6

    外資系企業の求人が豊富でした!

    外資系企業への転職を検討していた時、転職に成功した先輩の紹介で登録をしました。
    私が希望している業種の求人は多く、転職できそうと期待できたのがよかったです。最初に担当者に希望条件を伝えると、数日後に数社の求人を教えてくれました。
    その中に気に入った企業があったので、担当者が交渉や面接予約を入れてくれたのはありがたかったです。
    登録をしてから1ヶ月以内に転職先も決まり、スムーズな転職活動ができました。担当者からのアフターフォローもあり、転職後の不安や悩みはないか聞いてくれたのも嬉しかったです。
    担当者はアドバイスが的確で、丁寧かつ誠実な対応だったと思います。

    情報提供元:https://minhyo.jp/enworld

    続きを読む 閉じる

    • みはるさん
    • 4.00
  • エンワールド・ジャパン
    6

    親身にお話を聞いていただきました

    前の職場に不満があり勇気を出して登録しました。
    担当のエージェントの方が気さくで、親身にこちらのお話を聞いてくださったおかげで、前職の不満や次の職場に求めること等をきちんと伝えることができました。
    こちらの希望にあった仕事をいくつかピックアップしてくださり、ワークライフバランスをとにかく一番にしたいという自分の希望に合う仕事を見つけることができました。
    面接までにも手厚くサポートしていただき、無事に転職が決まりました。
    生活ががらっとかわりましたが、転職してよかったと心から思います。
    ありがとうございました。

    情報提供元:https://minhyo.jp/enworld

    続きを読む 閉じる

    • のんさん
    • 5.00
  • エンワールド・ジャパン
    6

    就業後も続く手厚いフォロー

    びっくりしたのはエージェントの質の高さ、親身なサポートでした。
    業界知識が豊富で、こちらが準備不足であったところはきちんと指摘し、その上で真摯にサポートしてくれます。面接官や応募状況の背景を鑑みた的確なアドバイスにも助けられました。4人とお話ししましたが、どの方も信頼できるエージェントでした。
    就業後も専用のwebツールを使って入社後の雰囲気や前職との違い、上司の人柄などそのコンディションを確認して必要ならサポートしてくれます。転職活動中はともかく、就職後も手厚くフォローしてくれるとは思っておらず有難かったです。

    情報提供元:https://minhyo.jp/enworld

    続きを読む 閉じる

    • ぷっちにゃんさん
    • 5.00
  • エンワールド・ジャパン
    6

    丁寧な対応が良かった

    自分一人ではなかなか転職が上手くいかなかったので、思い切って利用してみました。
    初めてエージェントを利用するため、緊張していて不安でしたが、担当エージェントが話しやすい人で助かりました。親身になってこちらの話を聞いてくれて、対応が丁寧だったのが高評価です。苦手だった面接のアドバイスもしてくれて、自分に自信がついた気がします。日程調整や連絡のスピードが速く、本当に自分のために動いてくれているんだなと思いました。サポートが手厚いので、相談だけでもしてみる価値はあると思います。

    情報提供元:https://minhyo.jp/enworld

    続きを読む 閉じる

    • 牛丼並盛がマストアイテムさん
    • 5.00
  • エンワールド・ジャパン
    6

    外資系で働きたい希望があり便利でした

    外資系の企業で働いてみたいとずっと思っていました。日本企業とは異なった働き方ができる魅力を持つ企業からの求人案内を紹介してもらえたので希望に沿った仕事探しをする事ができました。様々な企業があったので非常に悩みました。不採用になる事もありました。しかし、エージェントの方に相談できたり、アドバイスをしてもらったりして採用に向けた転職活動をする事ができました。エージェントの方は丁寧で親身な対応をしてくれたのですごく心強い味方でした。外資系の仕事に狙いを定めた転職活動に最適で、様々なサポートもあったので良いサービスでした。

    情報提供元:https://minhyo.jp/enworld

    続きを読む 閉じる

    • さかなてんごくさん
    • 5.00
  • JACリクルートメント
    14

    求人少ない

    あんまり求人が多くなく、マッチしているものが来るわけでもないので、利点が特にない。

    情報提供元:https://minhyo.jp/jac-recruitment

    続きを読む 閉じる

    • とくめいさん
    • 2.00
  • JACリクルートメント
    14

    約束違える

    10分程度のインタビューに時間くれ、と言われて登録したら、いきなり1hのインタビューさせてくれと言ってきた。
    1hというのは彼らの標準なのだろうが、前後ののやり取りなんて覚えてないのだ。
    きっと私らを手駒位にしか考えてない。

    情報提供元:https://minhyo.jp/jac-recruitment

    続きを読む 閉じる

    • とくめいさん
    • 2.00
  • JACリクルートメント
    14

    業界全般に言えますが、求職者の人生を真剣に考えてくれないです。

    デザイナー職での経験談になりますが、転職エージェント利用時と直接応募では通過率に差はないです。
    理由はポートフォリオで力量が分かるため、推薦文などは全く意味がないからです。
    通過後の交渉時においてのみ有利に進められるというメリットがあります。そのため転職エージェントを使うのは

    ①通過後の交渉に自信がない
    ②行きたい会社が明確になくエージェントに提案して欲しい
    ③転職エージェント経由でしか応募できない求人がある。(本当にそんなのあるのかかなり怪しいです。気になる求人があれば直接会社に聞いても良いと思っています。)

    の3点のみにメリットがあり、それ以外の全てはデメリットになります。
    転職エージェントは転職が決まった時に転職先の会社からお金を貰うシステムのため転職者の人生は二の次になります。売上を上げるには転職をとにかくさせたいのが転職エージェントです。こちらは人生をかけて行っていることが転職エージェント側では小さなビジネスの一つに成り下がるため重みに大きく違いがあります。

    JACリクルートメントも例にもれず転職に迷っていて相談した時、転職へ誘導する巧みな話術に乗せられて結果転職に後悔してしまったことがあります。
    選ぶのはあなたと言いながら本当に求職者の人生のことは考えていません。それはビジネスモデルがそうだからです。
    なので後悔しないためにも人生を自分で選びたい人は転職エージェントもこのJACリクルートメントも利用すべきではないと思いました。ビズリーチに登録しても転職エージェントからの連絡がとてつもなく多いですが、この業界はとにかく求職者を利用することしか頭にない粗悪なサービスばかりなので気を付けて自分の人生を大切にして欲しいと思います。

    情報提供元:https://minhyo.jp/jac-recruitment

    続きを読む 閉じる

    • nooさん
    • 2.00
  • JACリクルートメント
    14

    担当者によってバラツキあり

    職務経歴書の見直しでは、担当者によってバラバラです。
    アタリの担当者であれば、求人に沿った職務経歴書を作成を手伝ってくれますが
    ハズレの担当者だと、うん、大丈夫の一言のみ。

    情報提供元:https://minhyo.jp/jac-recruitment

    続きを読む 閉じる

    • とくめいさん
    • 3.00
  • JACリクルートメント
    14

    エージェントの中ではマシでした。

    今までの転職を全て直接企業側と交渉して面接をしてきた身としてしては初めて利用するエージェントでした。
    登録して1ヶ月間はものすごい量の求人数を紹介され、電話が鳴りっぱなしでしたが、転職者=商品という意識はしょうがないかと思います。
    たまに凄い新人さんでちょっと…というエージェントの方もいらっしゃいましたが、経歴のある方には割と内定まで取り持ってくれるエージェントの方も多かったです。
    自分にはリクルートエージェントなんかより遥かにマシでした。
    英国系の会社なので英文レジュメ添削もしてくださいました。

    情報提供元:https://minhyo.jp/jac-recruitment

    続きを読む 閉じる

    • 匿名さん
    • 3.00
  • JACリクルートメント
    14

    転職回数が多かったけど、、、

    転職回数が多く、そのせいか書類選考で落とされることが多かったのですが、JACに登録してからは書類選考通過できるようになりました。紹介される求人の質が丁寧に吟味されたものだったのが理由の一つかと思います。コンサルタントも良い意味でドライで無駄がなかったです。第二新卒や、転職経験が少ない人には面談時の同行がありませんので、心細く感じるかもしれません。。

    情報提供元:https://minhyo.jp/jac-recruitment

    続きを読む 閉じる

    • なつさん
    • 3.00
  • JACリクルートメント
    14

    ダメでした

    登録して3日後
    あなたに求人は
    ありませんでした

    情報提供元:https://minhyo.jp/jac-recruitment

    続きを読む 閉じる

    • とくめいさん
    • 3.00
  • JACリクルートメント
    14

    対応は良い。マネージャー以上の求人は少し弱い

    良い点:
    エージェントさんのクオリティーのバラつきは少なく、的確な対応をしてもらえる。面接相手がどんな人か、どんな質問が想定されるかなどアドバイスの内容がしっかりしている。

    悪い点:
    マネージャー以上のポジションの紹介案件が少ない。
    譲れない条件などを伝えているのに、それ以外の案件を紹介されることが多い。

    情報提供元:https://minhyo.jp/jac-recruitment

    続きを読む 閉じる

    • YKさん
    • 4.00
  • JACリクルートメント
    14

    やや強引ながら、非常にスピーディだった

    JACは東証一部上場企業でもあり、安心して申し込みを行いました。抱いていたイメージの通り、エージェントの対応は良く、非常にテキパキと動いてくださり終始スムーズに、スピーディな対応をしてくださったことが強く印象に残っています。将来を見越したアドバイスも的確に行っていただけました。ただ、自分があまり乗り気ではない会社を強くすすめられることもあったため、紹介先の会社が転職希望者にとって合っているか否かが評価を分けるポイントかなと思います。

    情報提供元:https://minhyo.jp/jac-recruitment

    続きを読む 閉じる

    • あろーさん
    • 4.00
  • JACリクルートメント
    14

    担当の方が仕事がとってもできる方でした

    私の転職希望地域では、私がこれまで続けてきたキャリアを続けられるような職種がほとんどなく、一時的に子育てのためパートに切り替えたのですが、やはり正社員で働きたいと求職活動を始めたものの大変困っていました。JACリクルートメントの担当の方は、とても親身になってくださり、私の続けてきたキャリアだけでなく、経験から可能性のある職種を紹介していただきました。別のエージェンシーの方と話していた時に、JACの担当の方のことをご存知で、その方だったらこの辺りの企業から厚い信頼を受けているから、大丈夫ですよと言われたくらいです。密な連絡もしてくださり、安心して転職活動を行えました。もし次があれば、ぜひまたお願いしたです。

    情報提供元:https://minhyo.jp/jac-recruitment

    続きを読む 閉じる

    • シュークリームさん
    • 4.00
  • JACリクルートメント
    14

    私の中では一番よかったエージェント会社でした

    辛辣なご意見も多いので、担当者さんによってかなり対応が違うのでしょうか。
    私には4名くらい担当がついてくださいましたが、どなたも親切で丁寧な方々でした。
    やはり企業と直接繋がりのある方が担当者になってくださるので選考の進みも早く、面接はどんな雰囲気か、とか何を聞かれるか、とか面接ごとに丁寧に教えてくださいました。
    面接後のフォローも丁寧で、面接でうまくいかなかったことを後からフォローしてくださったり、とても助かりました。
    求人案件数は厳選されており、他社に比べるとやはり少ないのは間違いないですが、その分ハイクラスの求人をご紹介いただけるので、志向にマッチしたものが多かったです。
    他にも複数エージェントを登録していましたが、こちらが一番よかったです。
    ハイキャリア転職を目指されている方には特にいいのではないでしょうか。

    情報提供元:https://minhyo.jp/jac-recruitment

    続きを読む 閉じる

    • 匿名さん
    • 4.00
  • JACリクルートメント
    14

    外資系の内情に強い

    コンサルタントが元外資系で働いていたこともあって、外資の内情に詳しかったです。話がすぐ通じたのでストレスなく話を進められました。求人数が思ったより少なく感じたのは期待しすぎたせいでしょうか。少しがっかりでした。

    情報提供元:https://minhyo.jp/jac-recruitment

    続きを読む 閉じる

    • かかおさん
    • 4.00
  • JACリクルートメント
    14

    経験値が高い人向けです

    職務経歴が充実していれば【あり】です。
    逆の場合、紹介すらしてもらえないでしょう。
    転職5回、年齢45歳、プラントエンジ一筋の経歴で1ヶ月少々で転職出来ました。
    ここは、企業側と求職者側の担当者が同じなのでニーズの乖離が少なかった感じがします。また、各担当者間で情報を共有しているため紹介数が多い。書類通過率は他エージェントと比べて高かったです。

    情報提供元:https://minhyo.jp/jac-recruitment

    続きを読む 閉じる

    • hamhamさん
    • 4.00