リクルートエージェント

【求人数58万件以上】業界最大手リクルート運営の総合転職エージェント。全国47都道府県対応、公開求人も非公開求人も圧倒的な数を保持。20代〜50代の幅広い層が利用。

求人数:58万件以上

年収UP率:-

  • 基本情報
  • 強み・相性
  • 支援実績
  • クチコミ

🧐 AIクチコミ解析

👤 利用者の年齢・年収(推定)

年齢
18歳
60歳
年収
200万
2000万

🏢 運営会社情報

サービス名:リクルートエージェント
運営会社:株式会社インディードリクルートパートナーズ
公式HP:https://www.r-agent.com/
有料職業紹介番号:13-ユ-010258

🌟 強み・特徴

  1. 圧倒的な求人数:公開求人は約58万件、非公開は約31万件以上
  2. 全国対応の拠点網:47都道府県で対面サポート可能な拠点を展開
  3. 専門性と安心感あるサポート:職種/業界ごとの専任アドバイザー、面接・書類対策が手厚く提供

🎯 向いている人・推奨シーン

  • 多くの選択肢から検討したい人
  • 転職活動を現職と並行して進めたい人
  • 地方勤務やU/Iターン転職の検討者
  • 初めての転職で安心してサポートを受けたい20〜50代

⚠️ 利用する際の注意点

最近は面談が少なめで求人の提案はAIがアプリ上でレコメンドしてくれます。人にいろいろ相談したい人は個人エージェントやサポートが手厚いエージェントと併用することをおすすめします。

🚀 就職・転職の支援実績

支援実績の記載はまだありません。

🤖 AIクチコミ要約

まだクチコミが投稿されていません。

あなたに合ったエージェントを直接ご紹介

総合得点 2.96
84
  • 利用満足度
    2.96
  • 担当者の誠実さ
    -
  • 求人のマッチ度
    -
  • 面談の質
    -
  • 採用企業の理解度
    -
  • 履歴書サポート
    -
  • 面接対策
    -
  • 連絡スピード
    -

クチコミ
84

  • とりあえず応募しろ

    自分としては、希望に合わないからそもそも応募しないのですが、担当には「とりあえず応募して話を聞いて、それからその後の選考は考えれば良い」と応募数を増やすよう言われました。
    話を聞くも何も最低限の希望が合わないので応募しないんです。その担当とは合わないと感じました。
    その後担当は変更になり、その方は応募しなくても特にせっついたりはありません。

    情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent

    続きを読む 閉じる

    • 匿名希望さん
    • 2.00
  • データはいっぱい持っているが、、、。

    リクルート本社にて、エージェントと面談。
    面談室に行くまでにすれ違った、熟練と思わしき方はすごく丁寧にお声掛けくださり「大丈夫ですか?部屋分かりますか?」と応対いただいた。
    ただ担当者の対応は悪かった。
    「私でもこの求人は無理ですし、貴方では」と言われた。
    こちらの高望みに対して率直な意見は欲しいが、なぜマウントを取ってくるのだろうか。
    希望求人に対してヒアリングもそこそこ。職務経歴書のヒアリングも間違っていたが、相互確認も行わず、書き方ではなく、経歴へのダメ出し。傷があるわけでもなく、言われる筋合いもない事を言われてどうしろと言うのだ。
    ただ持参していた会社のデータを閲覧させてもらったところ、データ量には驚いた。会社としては凄いのだろうが、担当者の女史は不愉快だ。営業成績の為、速やかに入社できそうなところを斡旋しようという意図を感じた。
    もっと驚いたのは、こちらの職務経歴書の修正後に求人に応募すると言っていたのに、提出していないのに求人に応募した旨のメールが後日届いた事と、面談が終わり見送りいただいた際、エレベーターのガラスから礼をしながら嘲笑しているのが見えた事だ。
    サービスとして汎用的に提供しているデータ、資料には最大手として恥ずかしくないクオリティだが、エージェントは余りにレベル差がありすぎる。
    面談後に送られてきたメールにエージェント変更の依頼を書いたが、音沙汰なし。
    そもそも無料のサービスだから企業寄りの思考、大手だから黙っててもプロモーションで新規ユーザが来るという腹づもりなのだろう。
    程なく新卒求職者のランクづけ問題が発覚したが、十分に納得できる問題だった。

    情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent

    続きを読む 閉じる

    • ぺんぺんさん
    • 2.00
  • 過干渉が嫌な人なら向いてるかも

    ここの書き込みは大体合ってますね。
    エージェントと直接の関りがあるのは最初だけで、あとはメールだけですね。まあそのメールも自動送信やら担当不在で代理からってのがオチ。

    エージェントを介さずにリクナビやらdodaで求人を探すと確定ブラックの怪しい求人がトップページに沢山並ぶだけだったので使用しています。比較すれば並ぶ求人はマシな部類にはなりますが、「マシなだけ」なのでご自身でもしっかり調べた方がいいです。全然ダメな求人も出てきます。

    他エージェントでは電話くれ面談こい面接練習やろだのしつこかったですが、ここは初回の面談以降は微塵も無いので、「マシな求人が欲しくて、でもエージェントからしつこく連絡を迫られるのは嫌。求人だけ寄越して後は自分に任せてよ」って人は合うと思います。

    サポートが欲しいなら他のエージェントの方が絶対良いです。

    情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent

    続きを読む 閉じる

    • maさん
    • 2.00
  • 自力で求人を探した方がいいです

    他の方も書いている通り、やたら興味ないところばかり推されます。ノルマでもあったのでしょうか。
    事務なんて一言も言ってないのにリコメンドに提示してきたり、サポートが好きな性格でしょ?(だから受けろ)とわけのわからないことをばかり言われました。
    正直、求人も(その人のレベルにはよるでしょうけれど)人が寄り付かないにはそれなりの理由がありそうな企業も多いです。勿論、面接を受けて企業に好印象を持つところもありましたが、関連企業諸共二度と関わりたくないと思うところも少なくないです。
    また、自分の担当者は終始タメ口で良くも悪くも主観が強い方でした。あまりに興味のない求人だったので面接のキャンセルを言い伝えた際には、執拗に電話がかかってきて反省文を書かされました。そんなの企業さんと直接やりとりしてたら、二言返事で済むことじゃないですか。キャンセルがあちらにとっては禁忌扱いなのかもしれませんが、志望と違う応募を強いられ断れば反省文なんて、あちらに言い分があろうがこちらに非があろうが、あまりにも面倒なので利用を辞めました。

    書類作成や面接対策を無料でやってくれる場所だろうと実際やってもらいましたが、仕事を見つけるのは自力の方が間違いないと思います。面接対策もその企業の込み入った内情まであまりわかってないみたいですので、エージェントを通す理由もないです。
    一人だと不安だし誰かと話しながら就活したいな、というありがちな悩みに就活志願者目線でリクルーター業の一部需要があるとは思いますが、やはり自力でやった方が納得感は違います。

    リクルートエージェントさんの良し悪しとして、ありがちな結論ですが担当者と自分のレベルや要望によりけりです。自分の担当者は時間きっかりに電話をかけてくれる真面目な印象だった反面、納得いかないこともたくさんありましたのでこの評価です。

    情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent

    続きを読む 閉じる

    • とくめいさん
    • 2.00
  • ゴリ押ししてくる

    求人数は間違いなくナンバーワンで、業種も多岐にわたります。
    しかし他の方が書かれているように、エージェント次第だと思います。
    資格を活かせる転職がしたかったのですが、全然別の資格のものばかり紹介されました。
    その資格は違うとお伝えしても、大丈夫ですと根拠のないことを言われます。
    また、こちらが下手に出るように持っていかれます。
    そこまで下手に出て転職したいとは思えなくなりました。
    キャリアアップを狙っての転職なのに自分の価値を下げるように仕向けるのは如何なものかと思いました。

    エージェント次第だと思いますので、これから使われる方はいいエージェントの方に当たるまで代わるのが良いと思います。

    情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent

    続きを読む 閉じる

    • きょーやさん
    • 2.00
クチコミを書く

リクルートエージェント

1分で回答が完了します。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

  • 利用満足度必須

    星の数をお選びください
  • 担当者の誠実さ必須

    星の数をお選びください
  • 求人のマッチ度必須

    星の数をお選びください
  • 面談の質必須

    星の数をお選びください
  • 採用企業の理解度必須

    星の数をお選びください
  • 履歴書サポート必須

    星の数をお選びください
  • 面接対策必須

    星の数をお選びください
  • 連絡スピード必須

    星の数をお選びください

■良かった点
■気になった点

クチコミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。なお、すべてのクチコミがサイト上に表示されるとは限りません。サイト運営者の承認後に反映されますので、あらかじめご了承ください。