【求人数58万件以上】業界最大手リクルート運営の総合転職エージェント。全国47都道府県対応、公開求人も非公開求人も圧倒的な数を保持。20代〜50代の幅広い層が利用。
求人数:58万件以上
年収UP率:-
- 基本情報
- 強み・相性
- 支援実績
- クチコミ
🧐 AIクチコミ解析
👤 利用者の年齢・年収(推定)
※当該グラフはChatGPTのディープリサーチ及び寄せられたクチコミのAI解析に基づいて作成されています。当サイトの評価と必ずしも一致しているわけではありません。
🏢 運営会社情報
サービス名:リクルートエージェント
運営会社:株式会社インディードリクルートパートナーズ
公式HP:https://www.r-agent.com/
有料職業紹介番号:13-ユ-010258
🌟 強み・特徴
- 圧倒的な求人数:公開求人は約58万件、非公開は約31万件以上
- 全国対応の拠点網:47都道府県で対面サポート可能な拠点を展開
- 専門性と安心感あるサポート:職種/業界ごとの専任アドバイザー、面接・書類対策が手厚く提供
🎯 向いている人・推奨シーン
- 多くの選択肢から検討したい人
- 転職活動を現職と並行して進めたい人
- 地方勤務やU/Iターン転職の検討者
- 初めての転職で安心してサポートを受けたい20〜50代
⚠️ 利用する際の注意点
最近は面談が少なめで求人の提案はAIがアプリ上でレコメンドしてくれます。人にいろいろ相談したい人は個人エージェントやサポートが手厚いエージェントと併用することをおすすめします。
🚀 就職・転職の支援実績
支援実績の記載はまだありません。
🤖 AIクチコミ要約
まだクチコミが投稿されていません。
あなたに合ったエージェントを直接ご紹介
クチコミ
84
手厚いサービスは期待できない
毎日大量の求人を送ってきますが中には面談時に伝えた条件、自分のスキルとはかけ離れた人材をもとめている会社の求人も多くあります。
面談も担当者によるのでしょうが、かなりあっさりでした。
スキルや経歴を見て、紹介できるような求人がないと分かるとまだ早いと思います、転職活動に本腰を入れる時になったら連絡くださいと言われ、担当から外れてしまいました。
また、何かこちらからアクションを取らない限り担当から連絡が来ることは全くないです。
求人数は多いと思うし、幅広い業界の求人を紹介してくれるのであまりエージェントと干渉したくないという人にはオススメかもしれません。
情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent
続きを読む 閉じる
紹介数は多いが希望通りのものが少ない
とにかく条件を探して、見つけて応募したところ
履歴書の趣味が書かれていないので、応募は取り下げました。
と連絡が来ました。
趣味は任務だったので記入しませんでした。
確かに書いてない私も悪いかもしれません。
しかし、私の中では納得がいかず、他の会社さんにお願いしました。
担当者に煽られ、書けと言われた事を書いて
やっとのおもいで見つけた求人を取り下げられたので
私はとても、悲しかったです、もう使いません。
詳細は以下の通りです。
初めての転職サイトの利用。不安もあったが担当者から電話をいただき、話しやすくわからないところは何度も説明してくれた。
2、3日遅れるとすぐ電話で状況を確認してくださいました。
(ゆっくり探したい人には少し向いてないかもしれません)
履歴書や職業経歴書を入力し、言われた事は全てやりました。
ここからが、私はとても不快でした。
仕事しながら転職サイトという事もあり、時間もなかなか無い中
時間を作り製作しました。
確かに大手会社だけあって、情報量は多いです。
しかし、それが自分の希望かと言われると全く的外れなものも多く
自分が欲しい求人は少なく
ただ、量が多いだけ、むしろそこから自分の欲しい求人を
見つける方が大変でした。
関係無い求人を消去しても、また違う関係無い求人。
そのうえ、担当者からは早く見つけて1つでも面接をして欲しいと。
とにかく条件を探して、見つけて応募したところ
履歴書の趣味が書かれていないので、応募は取り下げました。
と連絡が来ました。
趣味は任務だったので記入しませんでした。
確かに書いてない私も悪いかもしれません。
しかし、私の中では納得がいかず、他の会社さんにお願いしました。
担当者に煽られ、書けと言われた事を書いて
やっとのおもいで見つけた求人を取り下げられたので
私はとても、悲しかったです、もう使いません。
情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent
続きを読む 閉じる
ミスが多い
数ヶ月前に利用し、リクルートエージェントを通し転職しております。
前職関係で経験があったので、豊富に求人を頂きました。
面接確約といったオファーも頂き、自身の裁量にもよりますが、無駄の無い転職活動を行えたと思います。
悪かった点
リクルートは休日が多い企業の為か、担当者が休みの日には連絡が取れません。所謂、サブ的な方からの連絡となります。
酷かったのが、選考通過、若しくは内定を頂けた企業に対して間違えて、お見送りの連絡が来た事です。
何を見間違えたらそうなるのか、甚だ疑問でした。
転職は人生を左右する活動なので、言い方は悪いですが軽視しすぎです。
あとは内定に関する重要事項の記載不備も3度ほどありました。
こちらから問い合わせないと、間違いにも気付けていない状況でした。
休みが多いのは存じておりますが、対する人員が少ないのではないか、社員教育がなっていない、と利用した中での感想です。
全員に完璧な対応は難しいと思いますが、それでも確認してから連絡をする、と言うのは社会人としての基本事項だと思います。
不審な点に気付ける方のみ利用をオススメします。
情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent
続きを読む 閉じる
求人数は他社を圧倒します。
歴史、知名度、実績が業界屈指であるという理由で選択、利用しました。自身3回転職しているのですが、全ての転職でリクルートエージェントを利用しています。正直担当者のレベルはそこまで高くはありません(新卒・第2新卒など若い方が多く、社会人としての経験が浅い事が理由ではないかと感じました)。よって、履歴書や職務経歴書の書き方や面接の仕方など技術的・知識的な部分は自身でがんばるしかないかと感じました。しかし、求人数・紹介数の量は他社を圧倒しているため、この部分が担当者のレベルをカバーできるため利用しました。
情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent
続きを読む 閉じる
門前払いされました
口コミで知って仮登録を実施。
その後、電話での面談となったのですが・・・
すぐに仕事に就きたい旨を伝えるとうちではすぐに仕事は紹介出来ません。
最低1~2カ月かかりますと突っぱねられ派遣会社で探すように強く
言われました。
どうやらアラフォーのおっさんにくれてやる求人は無い様で誠に残念です。
情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent
続きを読む 閉じる