💡 リクルートエージェントとは
業界最大手・株式会社インディードリクルートパートナーズ運営の総合転職エージェント。全国47都道府県対応、公開求人も非公開求人も圧倒的な数を保持。専門アドバイザーによる書類添削、面接対策、交渉などを無料提供し、20代〜50代の幅広い層が利用。特にキャリア実績がある人や並行転職希望者に適する。
※非公開求人とは、名の通り世の中に出回っていない求人です。人気求人で応募が来すぎるのを抑制したり、事業戦略がバレないようにしたり、採用企業側が状況に応じて制御しています。
クチコミ・評判
利用者の年収・年齢
※当該グラフはChatGPTのディープリサーチ及び寄せられたクチコミのAI解析に基づいて作成されています。
🌟 リクルートエージェントの強み・特徴
- 圧倒的な求人数:公開求人は約58万件、非公開は約31万件以上
- 全国対応の拠点網:47都道府県で対面サポート可能な拠点を展開
- 専門性と安心感あるサポート:職種/業界ごとの専任アドバイザー、面接・書類対策が手厚く提供
🎯 向いている人・推奨シーン
- 多くの選択肢から検討したい人
- 転職活動を現職と並行して進めたい人
- 地方勤務やU/Iターン転職の検討者
- 初めての転職で安心してサポートを受けたい20〜50代
クチコミ
84
希望にマッチしていないオファーが多い
リクルートエージェントさんは大手なので、案件も多いと思い登録させていただきました。
自分の経歴が検索された回数が確認できるので、実際に企業様からの興味は持ってもらえているように感じました。しかし、その転職サイトを利用している別の転職エージェントからのプライベートオファーが多く、話を伺ったところ、全く希望に合っていない案件ばかり紹介されて残念に思いました。また、メールが届く件数がとても多いのが気になりました。
情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent
続きを読む 閉じる
普通の転職サイト
転職サイトとしては沢山の情報がありいろいろなアドバイスやコラムなど役立つ情報が大まかに学べてはじめたばかりの自分には丁度良かったとかんじました。メールでのやり取りや面談などは普通な感じでした。
登録した内容をもとに希望に合う企業の紹介や案内が届く感じです。特に可もなく不可もなく至って普通でした。履歴書は転職の段階が進む度に新たに書く手間が時間がかかるので仕事をしているとなかなか上手くこなせなくストレスを感じました。
情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent
続きを読む 閉じる
手厚いサービスは期待できない
毎日大量の求人を送ってきますが中には面談時に伝えた条件、自分のスキルとはかけ離れた人材をもとめている会社の求人も多くあります。
面談も担当者によるのでしょうが、かなりあっさりでした。
スキルや経歴を見て、紹介できるような求人がないと分かるとまだ早いと思います、転職活動に本腰を入れる時になったら連絡くださいと言われ、担当から外れてしまいました。
また、何かこちらからアクションを取らない限り担当から連絡が来ることは全くないです。
求人数は多いと思うし、幅広い業界の求人を紹介してくれるのであまりエージェントと干渉したくないという人にはオススメかもしれません。
情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent
続きを読む 閉じる
紹介数は多いが希望通りのものが少ない
とにかく条件を探して、見つけて応募したところ
履歴書の趣味が書かれていないので、応募は取り下げました。
と連絡が来ました。
趣味は任務だったので記入しませんでした。
確かに書いてない私も悪いかもしれません。
しかし、私の中では納得がいかず、他の会社さんにお願いしました。
担当者に煽られ、書けと言われた事を書いて
やっとのおもいで見つけた求人を取り下げられたので
私はとても、悲しかったです、もう使いません。
詳細は以下の通りです。
初めての転職サイトの利用。不安もあったが担当者から電話をいただき、話しやすくわからないところは何度も説明してくれた。
2、3日遅れるとすぐ電話で状況を確認してくださいました。
(ゆっくり探したい人には少し向いてないかもしれません)
履歴書や職業経歴書を入力し、言われた事は全てやりました。
ここからが、私はとても不快でした。
仕事しながら転職サイトという事もあり、時間もなかなか無い中
時間を作り製作しました。
確かに大手会社だけあって、情報量は多いです。
しかし、それが自分の希望かと言われると全く的外れなものも多く
自分が欲しい求人は少なく
ただ、量が多いだけ、むしろそこから自分の欲しい求人を
見つける方が大変でした。
関係無い求人を消去しても、また違う関係無い求人。
そのうえ、担当者からは早く見つけて1つでも面接をして欲しいと。
とにかく条件を探して、見つけて応募したところ
履歴書の趣味が書かれていないので、応募は取り下げました。
と連絡が来ました。
趣味は任務だったので記入しませんでした。
確かに書いてない私も悪いかもしれません。
しかし、私の中では納得がいかず、他の会社さんにお願いしました。
担当者に煽られ、書けと言われた事を書いて
やっとのおもいで見つけた求人を取り下げられたので
私はとても、悲しかったです、もう使いません。
情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent
続きを読む 閉じる