リクルートエージェント

💡 リクルートエージェントとは

業界最大手・株式会社インディードリクルートパートナーズ運営の総合転職エージェント。全国47都道府県対応、公開求人も非公開求人も圧倒的な数を保持。専門アドバイザーによる書類添削、面接対策、交渉などを無料提供し、20代〜50代の幅広い層が利用。特にキャリア実績がある人や並行転職希望者に適する。

※非公開求人とは、名の通り世の中に出回っていない求人です。人気求人で応募が来すぎるのを抑制したり、事業戦略がバレないようにしたり、採用企業側が状況に応じて制御しています。

クチコミ・評判

利用者の年収・年齢

年齢
18歳
60歳
年収
200万
2000万

🌟 リクルートエージェントの強み・特徴

  1. 圧倒的な求人数:公開求人は約58万件、非公開は約31万件以上
  2. 全国対応の拠点網:47都道府県で対面サポート可能な拠点を展開
  3. 専門性と安心感あるサポート:職種/業界ごとの専任アドバイザー、面接・書類対策が手厚く提供

🎯 向いている人・推奨シーン

  • 多くの選択肢から検討したい人
  • 転職活動を現職と並行して進めたい人
  • 地方勤務やU/Iターン転職の検討者
  • 初めての転職で安心してサポートを受けたい20〜50代

🏢 運営会社・サービス概要

公開求人数 582,759件(2025年7月時点)
非公開求人数 311,074件(2025年7月時点)
運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ
会社HP https://www.r-agent.com/
許可番号 13-ユ-010258
タグ
総合得点 2.96
84
  • 利用満足度
    2.96
  • 面談の質
    -
  • 紹介求人のマッチ度
    -
  • 採用企業の情報量
    -
  • 連絡スピード
    -
  • 履歴書サポート
    -
  • 面接対策
    -
  • 担当者の誠実さ
    -

クチコミ
84

  • 40歳以上の転職は難しいのは自分が1番わかってる。

    良い点は、正社員、契約社員のみの応募である点。求人数は多いと思います。
    気になった点はアドバイザーは必要なのか?と思った。
    アドバイザーとの面談に行ったら、自分が1番わかってることを再度言われて、とくにアドバイスも無く。通り一遍の事を言われただけで、まぁ無料なので良いですけど。何か身になるアドバイスがもらえるかと思いきや…って感じでした。
    自身で転職活動されてる方が、求人情報を探すためだけに利用するのは便利かと思います。
    アドバイザーは不要かと思います。
    アドバイザーについてもらえるのは3か月だそうです。
    35歳以上で転職活動してらっしゃる方には、不満なサービスかと思います。
    若い人にはいいかもですが。
    今後は、アドバイザーは頼まないと思いますが、サイト自体はサブで使用させて頂くと思います。
    なので、メインは別の転職会社が良いと私は思いました。

    情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent

    続きを読む 閉じる

    • あさきちさん
    • 2.00
  • 仕事なので仕方ないとは思いますが‥

    求人数は全部見るのが大変だと思うくらいご提示いただけるのですが、希望や条件にあったものはその中でも2-3割程度。
    給与や年間休日に多少ズレがある程度なら気にならないのですが
    職種まで違うというのはどうなんでしょうか‥?
    それをアドバイザーに相談すると確認しますとだけ言われてその後も相違のある案内ばかり。
    アドバイザー都合のメールは仕事があるので夜にまとめて返しているのですが催促メールばかり。
    面談の時に現職の都合で返信が遅れることはお伝えしてますし、こちらの相談は無視なのに催促ばかりされても困ります。
    転職活動をメインで行なっていて、時間に多少融通の効く方であればいいサービスだとは思います。

    情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent

    続きを読む 閉じる

    • なーさん
    • 2.00
  • 人によるかも

    求人数は多いし、担当の人の対応も良かったけど、家から通えない会社や、希望してない職種を紹介されたり、「とりあえず10件応募をしてみましょう」って言われたけど、履歴書の添削とかはない。送っても、担当者が休みだったからなのか返信が来なくて、提出期限に間に合わなそうな時もあった。「面接の練習しましょう」って連絡来ても、いざ練習当日になったら、練習じゃなくて普通に面談みたいな感じで10分くらいで終わったりした。
    まあ、1人で複数人担当してるから、1人にそんな時間かけてられないんだろうけど…。「うーん」って感じです。
    スキルや経験があって、大手に正社員で転職したかったら、良いかも…って感じだと思いました。

    情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent

    続きを読む 閉じる

    • ブロッサムさん
    • 2.00
  • 担当者による

    正直なところ担当者によると思います。
    企業側のリクルート担当者、求職者側のリクルート担当者がいますが、社内連携が取れておらず企業側の意思がしっかりとこちらに伝わってきません。企業との間に最低2人はいるので答え合わせがない伝言ゲーム。
    最終的には直接、企業人事と話をした方がスムーズであり、掲載求人数は多いのかもしれないけれどキャリアアドバイザーは担当者によっては間に入られると振り回されます。
    電話での表現も曖昧なことしか言われず、真意を聞くと当日までに確認しますと逃げられ当日になっても回答が来ませんし、企業との面談の際にリクルートから聞いてない情報を企業人事に言われたので、リクルートに伝えると"私も企業側リクルート担当者から何も聞いてない知らなかった社内連携が全然とれていなかった"など言われます。
    小さな積み重ねでメールや電話が来るたびに名前を目にするのも嫌になり担当者変更をお願いしましたが、既に最終段階まで来ていたのもあってか変更してくれません。もし利用される方は合わないと思った担当者は早めに変更を申し出た方がいいかもしれません。改善します、早急に確認します、など誠意ある言葉をすぐ言うが実際の行動が伴ってないのが現状だと思います。
    私はもう利用することは無いと思いますし知人などにお勧めすることもなさそうですが、求人数は多いと思うのでどんな担当者でも気にしないと言う方であればお勧めだとおもいます。

    情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent

    続きを読む 閉じる

    • とくめいこさん
    • 2.00
クチコミを書く

リクルートエージェント

※ご利用当時の年齢を記載ください(例:28歳)

  • 利用満足度必須

    星の数をお選びください
  • 面談の質必須

    星の数をお選びください
  • 紹介求人のマッチ度必須

    星の数をお選びください
  • 採用企業の情報量必須

    星の数をお選びください
  • 連絡スピード必須

    星の数をお選びください
  • 履歴書サポート必須

    星の数をお選びください
  • 面接対策必須

    星の数をお選びください
  • 担当者の誠実さ必須

    星の数をお選びください

クチコミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。なお、すべてのクチコミがサイト上に表示されるとは限りません。サイト運営者の承認後に反映されますので、あらかじめご了承ください。