リクルートエージェント

💡 リクルートエージェントとは

業界最大手・株式会社インディードリクルートパートナーズ運営の総合転職エージェント。全国47都道府県対応、公開求人も非公開求人も圧倒的な数を保持。専門アドバイザーによる書類添削、面接対策、交渉などを無料提供し、20代〜50代の幅広い層が利用。特にキャリア実績がある人や並行転職希望者に適する。

※非公開求人とは、名の通り世の中に出回っていない求人です。人気求人で応募が来すぎるのを抑制したり、事業戦略がバレないようにしたり、採用企業側が状況に応じて制御しています。

クチコミ・評判

利用者の年収・年齢

年齢
18歳
60歳
年収
200万
2000万

🌟 リクルートエージェントの強み・特徴

  1. 圧倒的な求人数:公開求人は約58万件、非公開は約31万件以上
  2. 全国対応の拠点網:47都道府県で対面サポート可能な拠点を展開
  3. 専門性と安心感あるサポート:職種/業界ごとの専任アドバイザー、面接・書類対策が手厚く提供

🎯 向いている人・推奨シーン

  • 多くの選択肢から検討したい人
  • 転職活動を現職と並行して進めたい人
  • 地方勤務やU/Iターン転職の検討者
  • 初めての転職で安心してサポートを受けたい20〜50代

🏢 運営会社・サービス概要

公開求人数 582,759件(2025年7月時点)
非公開求人数 311,074件(2025年7月時点)
運営会社 株式会社インディードリクルートパートナーズ
会社HP https://www.r-agent.com/
許可番号 13-ユ-010258
タグ
総合得点 2.96
84
  • 利用満足度
    2.96
  • 面談の質
    -
  • 紹介求人のマッチ度
    -
  • 採用企業の情報量
    -
  • 連絡スピード
    -
  • 履歴書サポート
    -
  • 面接対策
    -
  • 担当者の誠実さ
    -

クチコミ
84

  • 40歳を過ぎた女性には厳しい…

    大阪在住の41歳未婚女性です。
    40歳を超えて事務職希望となるとやはりオファーも非常に少なく、「自分でまずはネットを使って検索してみてください」と、結構ぞんざいな扱いを受けました。
    後、派遣社員を強く勧められ、営業でしたら沢山紹介出来ますよと言われました。
    長年システムネットワーク系の営業をしていたので、それなりに世間を知っているつもりなので、「やはりこんなものか…」というのが正直な感想です。
    以前勤めていた会社にもリクルートエージェントの営業の方がちょくちょく来られていましたが、その方はかなり真面目な方でした。
    営業は皆そうですが、人によりけりというのが率直な気持ちです。

    情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent

    続きを読む 閉じる

    • とっこさん
    • 2.00
  • 電話がしつこい

    在職中のため平日の電話は出られないためメールでのやり取りを希望しましたがしつこく電話がかかってきます。5分だけでお時間取らせません。と言いますが5分は大体20分、15分ほどと言われた時は30分以上は時間確保しなければなりません。電話の内容は大体変わり映えなく興味のない仕事をしつこく勧めて受けさせるための勧誘です。
    口コミで見かけるスムーズに退職するためのアドバイスも期待しましたが争うのは仕方がない。とのアドバイスをいただきました。
    エージェントは相性が悪かったと思いますがその他のサポートは迅速丁寧です。

    情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent

    続きを読む 閉じる

    • 無名さん
    • 2.00
  • 求人数は圧倒的ですが、変な担当に当たると最悪です。

    求人数は圧倒的だったので応募したのですが、キャリアアドバイザーが最低でした。
    面談時にこちらの発言に否定的な回答が多く冷めた発言がおおかったです。
    あと、人を見下すような態度が丸見えでした。

    もし、担当エージェントが不快であったら、担当エージェントを変えてもらうか、
    別の転職エージェントを使うと良いと思います。

    転職エージェントは、複数応募して比較するのが当たり前ですので
    一社にこだわらないようにしましょう。

    情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent

    続きを読む 閉じる

    • とくめいさん
    • 2.00
  • テンプレート通りの仕事をされるだけ

    求人数が多いところがいいと思ったので利用。
    結論、たしかに求人数は多かったと思いますが、会社の介在価値はないと感じました。日程調整をしてくれるだけでしたね。何かサービスを選ぶときに店員や営業担当者の人柄もポイントにするようなタイプの人は、別のエージェント会社か、自力でやる方がましです。大手すぎて人間も機械のようです。
    自分の担当者は「キャリアコンサルタントの国家資格を持っている」と自己紹介をしていた割には何もしてくれない人でした。こちらの話を汲み取らずに機械的な受け答えのみ、書類の添削やアドバイスを求めても「これでいいと思う」としか言ってくれない(同時期に登録した別のエージェント会社はちゃんと添削してくれた)、こちらから連絡しないと何もしてくれない、事務作業はアシスタント的な人がやっているので、本当に何をしてくれたのか謎。求人の紹介はAIで自動で大量に送ってきますが、希望と全く違う職種だらけだし、学習してくれないから数か月間なかなか反映されない。
    ほかの営業担当の方も同じような感じです。メールは基本的にほぼすべてテンプレート。
    全体的にやりとりが不快だったので、転職は決まらなかったけど退会しました。

    情報提供元:https://minhyo.jp/r-agent

    続きを読む 閉じる

    • ねこさん
    • 2.00
クチコミを書く

リクルートエージェント

※ご利用当時の年齢を記載ください(例:28歳)

  • 利用満足度必須

    星の数をお選びください
  • 面談の質必須

    星の数をお選びください
  • 紹介求人のマッチ度必須

    星の数をお選びください
  • 採用企業の情報量必須

    星の数をお選びください
  • 連絡スピード必須

    星の数をお選びください
  • 履歴書サポート必須

    星の数をお選びください
  • 面接対策必須

    星の数をお選びください
  • 担当者の誠実さ必須

    星の数をお選びください

クチコミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。なお、すべてのクチコミがサイト上に表示されるとは限りません。サイト運営者の承認後に反映されますので、あらかじめご了承ください。